コーポレートサイト ▷

働き方改革

新聞やテレビなど日々メディアをにぎわしている「働き方改革」ですが、当社の取組事例が「働き方・休み方改善ポータルサイト」に紹介されました。

内容は、「所定外労働削減」と「年休取得促進」の二つです。

当社では、効率的な働き方として、フレックスタイム制度を導入しています。以前は8時30分始業で17時15分が終業時刻と、就業時間が決まっていました。しかし仕事は時期によってどうしても業務量が偏ることがあり、一日単位で残業時間となります。そこで効率の良い働き方ができるようにと、2010年にフレックスタイム制度を導入しました。制度を導入してからは、時間帯にとらわれることなく一カ月単位で働くことができ、メリハリのある働き方が可能になりました。結果として「所定外労働の削減」につながっています。福井県内の企業では、このフレックスタイム制度を導入している企業は多くないそうです。

また年次有給休暇の取得促進として、「長期休暇制度」を設けています。これは自己の年次有給休暇を連続5日間取得する制度です。前後の土日と組み合わせると、連続9日間の休暇が可能となります。取得の目的は人それぞれで、旅行する人、休養としてリフレッシュする人、スキルアップやボランティアにあてる人など様々です。みんなが取得するように働きかけていますので、取得しやすい環境づくりとなっています。

詳細・エントリーはこちら

 ENTRY